クラブからのお知らせ

4月25日(金)の練習は、陸上トラックで行います。

4月27日(日)坂井市春季記録会に64人がエントリーしました。

4月26日(土)に前日練習をします。

15:00~16:10 2~6年生男女 大会に出る人の練習(希望者) 

17:00~18:40 中学生筋トレ(室内練習場)

19:00~20:10 3~6年生女子 通常練習

5月25日(日)福井市春季記録会に是非ご参加ください。(申込締切5/5)

用紙の提出が締切に間に合わない方は、岩佐へショートメールでお知らせください。

 

東郷陸上クラブへの入会を検討されている方へのご案内

こども園年長~小学6年生は、週2回、または週1回です。中学生は週1回です。

会費等、詳細は「クラブの紹介」のページをご覧ください。

設定した日時でご都合の悪い方は、別の日時に参加されても結構です。

日曜練習について

日曜練習の時間は、毎週17:30~18:40です。

10月の大会まで、晴れていたら、だいたい毎週行います。

大会当日は、日曜練習はありません。

毎週、日曜の午前中には、練習の有無をお知らせします。

 

中学生コースの筋トレを開始しました(2025年4月~)

日時は、毎週土曜日、17:00~18:10です。

陸上部以外の生徒さんでも結構です。

筋トレをしたい中学生の方はどなたでもどうぞ。

筋トレルームをご紹介します

横断幕(平成29年度卒業生から寄贈された物です)

レッグプレス(太ももを鍛えます)

ローマンベンチ(背筋を鍛えます)

斜めローマンベンチ(太ももの裏側を鍛えます)

バタフライ(胸の筋肉を鍛えます)

レッグエクステンション(太ももの表側を鍛えます)

レッグレイズ&チンニング

(脚を引き上げる腸腰筋を鍛えます)

(けんすいで腕や脇の筋肉を鍛えます)

 

レッグカール(脚を後ろに巻き上げて太ももの裏側を鍛えます)

 

ベンチプレス(スミスマシンで安全に胸筋が鍛えられます)

1月26日(日)県陸上競技協会の2024年度年間表彰式がありました。

東郷地区上クラブから、4年男子の見延君がジャベリックボール投げで50m25cmを出し、県最高記録賞並びに県目標記録突破賞を受賞しました。

 

室内練習場への行き方は次のように一方通行でお願いします。

北側の農道から入って、南側の農道へ抜けるルートです。

 

 

三興プラテックさんの駐車場の利用について

※必ず白線内だけに駐車してください。

※利用時間は19:30~20:30頃の時間帯のみです。

練習の様子のご紹介

17:30~18:40の練習時間帯のひとこま。坂道ドリルをする1,2年生です。坂道ドリルのメニューは、次の5種類。

①小刻みスキップ ②片足もも上げ ③高速4の字 ④両足もも上げ ⑤大股スキップ

坂道でトレーニングをすると、なぜか平地より楽しいのです。そして平地より効果があるので、毎回実施しています。

2m間隔で並べた26台のミニハードルを片足だけまたぐようにして越えて行きます。「4の字走」と呼んでいます。正しい腕振りと脚の引き上げスピード向上のための練習です。年長さん~2年生の子も、だんだん上手にできるようになってきました。

17台のタイヤ跳びをして、ジャンプ力を伸ばし、腕や体幹を鍛えます。ハーハー言いながらも、楽しみながらやっています。子どもたちは、遊びを取り入れた「タイヤジャンケン」が大好きです。このタイヤランドは、コーチの手作りです。

19:00~20:10は、3~6年女子の枠です。坂道ドリル(5種類のメニュー)をしているところです。(撮影のためにぎゅうぎゅう詰めになっています) ジャマイカのコーチが坂道練習を重視しているのをNHKスペシャルで見て、この坂道コースを造りました。 長さは30mほどですが、繰り返し行うことで、かなりの効果があると思います。子どもたちの脚を守るために、ヨガマットを敷いています。 2023年度、6年男子リレーチームが県目標記録を突破できたのも、彼らがこの坂道で一生懸命練習した成果だと思っています。

室内練習場は、階段でのトレーニングが主になります。 火曜日と金曜日の19:00~20:10は、5,6年男子の枠です。地道な練習を、みんな本当によく頑張っています。 階段の幅は80cmほどの広さになっていて、駆け上がることで、太ももやふくらはぎ、大腰筋などが鍛えられます。 走るだけでなく、スキップやサイドステップ、小刻みステップ、両足ジャンプなど、メニューを変えながらやっています。

ベンチに寝て、脚を上げるトレーニングです。ベンチは12台あります。アサファ・パウエル選手のようなたくましい大腰筋が作れたらいいなと思います。ベンチを利用して、背筋トレーニングやバタ足などもしています。 後ろの横断幕は、私(コーチ)の息子がインターハイ砲丸投げで優勝した時に、町内の方々が贈ってくださったものです。

5.46kgのメディシンボールで腕や肩の筋力を鍛えます。力強い腕振りのためのトレーニングです。 ダブルグリップのボールなので、持ちやすくなっています。 小さい子用に、3kgや4kgのボールもあります。脚だけでなく、全身をバランスよく鍛えることが大切だと思っています。

脚に1kgのアンクルウェイトを着けて、脚回し、脚上げ、股関節活性化ドリル、階段スキップなどをしています。 アンクルウェイトを外した時に、脚がすごく軽く感じられます。

  

1月28日(日)県陸上競技協会の2023年度年間表彰式がありました。

東郷地区上クラブから、6年男子400mリレーチームが目標記録突破賞を受賞しました。

52秒75の好タイム。今年度6年男子リレーでこの賞をもらったのは福井県でこのチームだけです。